お知らせ
株式会社黒姫は、CCU材料関連メーカーとして「CUCO(クーコ)」に参画しました。

NEDOグリーンイノベーション基金事業 「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」 コンソーシアム「CUCO(クーコ)」に参画
株式会社黒姫(本社:東京都足立区、代表取締役:唐澤明彦)は、2025年9月1日付けで国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」を実施するコンソーシアム「CUCO(クーコ)」にCCU材料関連メーカとして参画しました。
「グリーンイノベーション基金事業」は、「2050年カーボンニュートラル」の目標達成に向け、NEDOに2兆円の基金を造成し、官民で野心的かつ具体的な目標を共有した上で、これに経営課題として取り組む企業等に対して、10年間、研究開発・実証から社会実装までを継続して支援する事業です。
CUCO(Carbon Utilized Concrete:カーボン利用コンクリート)は「増え続けるCO2をストップさせて、ゼロ以下に減らそう。」を大きな目標として掲げ、55の企業・大学・研究機関が集まるコンソーシアムとして2022年に組織されました。
株式会社黒姫では、がれき類に特化した「収集運搬事業・中間処理・リサイクル事業・再生砕石販売事業」を一気通貫で展開しており、CCU(Carbon Capture and Utilization:カーボン固定利用)材料の原材料となるコンクリートガラの取扱量では関東最大規模を誇ることから、CCU材料関連メーカとしてCUCOに参画し、カーボンネガティブコンクリートの実現を推進してまいります。
本事業を通じて、高いレベルで汎用性のあるカーボンネガティブコンクリートを実現し、実社会への本格的な普及を目指します。併せて、今回の技術開発で取り組む積極的なコンクリートへのCO2固定化により、脱炭素から「活炭素」へのステージ移行をさらに推し進め、温室効果ガス削減という社会課題解決への貢献を目指します。
コンソーシアム参画企業・大学・研究機関
プラントメーカ
プレキャスト製造メーカ
- 川岸工業株式会社
- ケイミューシポレックス株式会社
- ジオスター株式会社
- 株式会社スパンクリートコーポレーション
- 株式会社ダイワ
- 高橋カーテンウォール工業株式会社
- タカムラ建設株式会社
- 鶴見コンクリート株式会社
- 日本コンクリート株式会社
- 株式会社ノザワ
- 株式会社ホクエツ
- ランデス株式会社
商社
計測・システムメーカ
(カテゴリー内で五十音順)
※コンソーシアムには上記のほか1社の民間企業が参加
本件に関するお問い合わせ・ご相談
株式会社黒姫
経営管理部 広報課
〒123-0841 東京都足立区西新井5-4-1
TEL:03-3896-7111